10月 11月 12月 1月 「キテレツ大百科」×「ドラえもん」~江戸時代の発明と未来のひみつ道具~21世紀に生きる私たち。テクノロジーは日々進化を遂げ、目まぐるしい勢いで世の中の常識や生活環境が変わ 続きを読む… 投稿者:k-simple 投稿日時:2年2年前
10月 11月 12月 1月 2月 貨物ステーション〜カモツのヒ・ミ・ツ〜 @鉄道博物館みなさん小さい頃好きだったものはありますか?色々あるとは思いますが、男性なら一度は必ず好きになった事 続きを読む… 投稿者:k-simple 投稿日時:2年2年前
11月 12月 1月 大江戸グルメと北斎 @すみだ北斎美術館後もう少しで平成も終わり、、なんだかちょっぴり寂しいですね。こうやって時代は変わっていくのだなぁとぼ 続きを読む… 投稿者:k-simple 投稿日時:2年2年前
10月 11月 12月 マルセル・デュシャンと日本美術 @東京国立博物館芸術ってなんだか専門的で難しそうだなっと感じている人多いのでは無いでしょうか、私も芸術について同じよ 続きを読む… 投稿者:k-simple 投稿日時:2年2年前
10月 11月 12月 1月 天文学と印刷 -新たな世界像を求めて- @印刷博物館秋といえば読書の秋ですよね。私も日々新しい世界や知識を得るために様々な本を読むように心がけています。 続きを読む… 投稿者:k-simple 投稿日時:2年2年前
10月 11月 標本づくりの技(ワザ) -職人たちが支える科博- @国立科学博物館子供の頃、学校行事でなんだかよくわからないまま博物館へ連れて行かれた記憶のある人は結構いるのではない 続きを読む… 投稿者:k-simple 投稿日時:2年2年前